- 2020.06.05
網走ビールが農水省表彰
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/427546?rct=n_hokkaido 青いビールの流氷ドラフトは道の駅やお土産屋さんでよく見ますね。 年間100万本を生産し、2割が輸出されているそうで。 ライハではサッポロクラシックかセコマワインのG7ばかり飲むので 「うわぁ青い…」と眺めるだけだなぁ。
北海道ツーリング的ニュース 準備してるときが一番面白い!?
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/427546?rct=n_hokkaido 青いビールの流氷ドラフトは道の駅やお土産屋さんでよく見ますね。 年間100万本を生産し、2割が輸出されているそうで。 ライハではサッポロクラシックかセコマワインのG7ばかり飲むので 「うわぁ青い…」と眺めるだけだなぁ。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/427374?rct=n_hokkaido シエスタハコダテ(函館市本町24)※市電 五稜郭公園前の横 4階の函館コミュニティプラザGスクエア、紙で一覧を掲示板に貼り告知 北海道に限らずローカル情報は古いメディア形態で発信されるものが 一番まとまっていたり、精度が良かったりするので重宝する。 ネット上の情報は探し手がキーワ […]
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/427481?rct=n_hokkaido 2019年秋に閉園のニュースが流れた芦別カナディアンワールド、 紆余曲折が有り2020年度も無事に開園。 そういう経緯があるので早めに行っておくのがいいかも、夕張の炭鉱博物館の 模擬坑道みたいに見られなくなる可能性はあるしね、あれは財政でなく火災が 原因だけど… ※経営主体が何度 […]
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/427538 市街地ではなく旭川近郊の山間部、昨年5月は報告1件だが2020年は7件と増加。 これから夏にかけての動向が気になります、他地域も。
「ペットボトルは毎年道路わきで見つかるということですが、2020年は倍近い 数の報告がありました。」 ニュース映像は富良野市だけど、他でも起きているんだろうなー。 雪解けとともにタバコの吸い殻が出てくる話は道民から聞いたことある。
https://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-421342.html 要約:鰊番屋で有名なオロロンライン沿いの道の駅おびらに新おにぎり誕生 味は「鮭イクラ」と「ホタテ」の二種類、米とホタテ稚貝は地元の小平産で 鮭フレークとイクラは北海道産を使用とのこと。値段は記事にもFBにも ツイッターにも出てこないので不明。 ※北海道新聞の記事末 […]
https://news.goo.ne.jp/article/hbc/region/hbc-c4fe7822baf9a4b8a7377329b9d85b24.html 要約:6/1から支笏湖でヒメマス釣り解禁、遊漁料1540円必要。8月末まで。 支笏湖ビジターセンターの周りの売店でも焼いたヒメマスが食べられますね。 旬としては5月から7月だそうで。
北海道ツーリング中にお世話になる事は無いかもだけど、こういう業態が 増えると新しい名物料理が生まれてくるかも?と思いチョイス。 それが味噌ラーメンや豚丼のようにメジャー化するか、かつめし(浦河)や エスカロップ(根室)みたいに現地だけで定着するか分からんけど… B級グルメで地域おこしを図る自治体は北海道でも見かけるけど、コロナの影響 で人の往来に制限がある時代だと成果をどこに設定するのか謎ですね。 […]
場所的に宗谷岬に行く人or帰る人が多いので、稚内みどり湯か猿払やませ等の 老舗ライハを使う人がほとんどかなと思います。 個人的に一度もお世話になったことがないライハなので、はちのすネットで 調べましたが利用料は無料ですね… 無料ライハのメイン利用者層のクセの強さは後日まとめる事として、2020年度に 相次ぐ北海道のライハ休止宣言は寂しいものがあります。
音威子府村は道北、稚内の手前にあり真っ黒な「音威子府そば」が有名。 街の出入り口にある一路食堂では「音威子府うどん」もある(フツーに白い奴) 音威子府駅にある立ち食いそば屋は店主が高齢のため営業時間が不規則なので 一路食堂で食べるのが確実だが、お昼どきは地域のお客さんが押し寄せるので 1時間待ちは当たり前、ピーク時間をズラすとすぐに食べられるので参考まで。 ※写真が見当たらないので文字レスだけです […]