- 2020.06.16
むかわ ホタテ貝毒で出荷規制
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/429932?rct=n_hokkaido ししゃもが有名だけどホタテもやってたの?という印象。
北海道ツーリング的ニュース 準備してるときが一番面白い!?
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/429932?rct=n_hokkaido ししゃもが有名だけどホタテもやってたの?という印象。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/430036?rct=n_hokkaido 根室ローカルコンビニのタイエー店頭でも買えます。びっくり。
コロナ渦で減収著しいバス会社と飲食業界がタッグを組み、アフターコロナを 見据えての業態とのこと。この会社の場合は金土日の営業。 現状は観光客でなく地域住民向け、飲食重視なので道の駅や朝市には無い 面白い食事にエンカウントしやすそう。 ある程度の規模の街で通過交通が多い場所に出店増えるのかな?
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/427546?rct=n_hokkaido 青いビールの流氷ドラフトは道の駅やお土産屋さんでよく見ますね。 年間100万本を生産し、2割が輸出されているそうで。 ライハではサッポロクラシックかセコマワインのG7ばかり飲むので 「うわぁ青い…」と眺めるだけだなぁ。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/427374?rct=n_hokkaido シエスタハコダテ(函館市本町24)※市電 五稜郭公園前の横 4階の函館コミュニティプラザGスクエア、紙で一覧を掲示板に貼り告知 北海道に限らずローカル情報は古いメディア形態で発信されるものが 一番まとまっていたり、精度が良かったりするので重宝する。 ネット上の情報は探し手がキーワ […]
https://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-421342.html 要約:鰊番屋で有名なオロロンライン沿いの道の駅おびらに新おにぎり誕生 味は「鮭イクラ」と「ホタテ」の二種類、米とホタテ稚貝は地元の小平産で 鮭フレークとイクラは北海道産を使用とのこと。値段は記事にもFBにも ツイッターにも出てこないので不明。 ※北海道新聞の記事末 […]
https://news.goo.ne.jp/article/hbc/region/hbc-c4fe7822baf9a4b8a7377329b9d85b24.html 要約:6/1から支笏湖でヒメマス釣り解禁、遊漁料1540円必要。8月末まで。 支笏湖ビジターセンターの周りの売店でも焼いたヒメマスが食べられますね。 旬としては5月から7月だそうで。
北海道ツーリング中にお世話になる事は無いかもだけど、こういう業態が 増えると新しい名物料理が生まれてくるかも?と思いチョイス。 それが味噌ラーメンや豚丼のようにメジャー化するか、かつめし(浦河)や エスカロップ(根室)みたいに現地だけで定着するか分からんけど… B級グルメで地域おこしを図る自治体は北海道でも見かけるけど、コロナの影響 で人の往来に制限がある時代だと成果をどこに設定するのか謎ですね。 […]
要約:ボタンエビ漁は3月から10月まで、近年は漁獲量減少中 ウニやトキモシラズやホタテ等も含め、海産物はコロナ渦で札幌や東京の 飲食店需要が消えているので相場が例年の半額や1/4まで暴落中… 量や価格面で、地元のスーパーや飲食店では買い支えられない事態でヤバい。
要約:6月から夏がピーク、市内のスーパーで流通し貝柱は加工品に 北海道でホタテと言えば、道の駅さるふつで食べるライダーが多いかと思う。 宗谷丘陵の白い道が有名だけど、稚内でホタテを食べるイメージは正直無い。 「小ぶりだけど潮の流れで身がプリプリしている」らしい。